子どものトイレトレーニングにあったら便利な踏み台。
トイレトレーニングのために踏み台を買うのももったいない・・・。しかし、大人用のトイレで足が届かないまま子どもがトイレトレーニングをするのはけっこう大変なのです。
子どものトイレトレーニングがスムーズに進むためにも踏み台はあった方が良いと考えています。
今回は、誰でも簡単に手作りできる踏み台の作り方とトイレトレーニング以外の踏み台の使い方についてお伝えしてしたいと思います。
この記事の内容
1.トイレトレーニングに踏み台が必要な理由
子どものトイレトレーニングをする上で、なぜ踏み台が必要になるのか?
踏み台がないお家のママは、意外と踏み台が子どものトイレトレーニングになぜ必要なのか知らずにいる事があります。
そもそも家庭の一般トイレは大人向けに作られています。
子どもの集まる場所や保育園、最近はお店にも子ども用の小さなトイレが設置されていますよね。本当ならば、幼稚園児や小学校低学年くらいの子どもは、一般のトイレよりも子ども用のトイレの方が上手におしっこ、ウンチをすることができます。
身体の小さな子どもにとって、大人用のトイレは慣れるまで大きく感じます。少しずつ上手に出来るようにもなりますが、トイレトレーニングをする小さな子どもにとって大人用のトイレは怖いと感じる子もいます。
実際、トイレに踏み台が必要と感じる理由にはいくつかの理由があります。
- 子どもが便座に座った時に踏み台に足がつく事で安心する。
- トイレに集中する事ができる。
- ウンチをする時に踏ん張る事ができる。
- 足がついている事でバランスを崩しにくい。
トイレトレーニングをする上で、便座に座った時に足がつかないと言う事は子どもにとって大きな不安を感じるものです。もちろん全然平気な子もいますが足をつく踏み台があるだけで、便座に座った時に安心する事ができます。
また、おしっこをする時に足がぶらぶらしているとトイレに集中する事ができない子もいます。足をぶらぶらする事に興味がいってしまい、おしっこをする事が頭から抜けてしまいます。
せっかくのトイレトレーニングをしようとトイレに行っても、おしっこをする気持ちがそれてしまっては台無しです。トイレトレーニングの時には、おしっこをする事に集中できるような環境を用意する事が大切になるので、踏み台もあった方が良いでしょう。
子どもは、最初ウンチをする時に踏ん張る事が上手に出来ません。足が床につくことで大人は身体を支えて力むことができます。しかし、足が床につかない子どもはウンチをする時に足に力が入らず踏ん張る事が難しいのです。踏み台に足をのせることで、ウンチをする時に身体に力が入り踏ん張りやすくなり、ウンチの成功率もあがると言われています。
トイレトレーニングに踏み台が必要な理由として4つ目は、バランスを崩した時に転倒するのを防いでくれるからです。トイレトレーニングをする子どもは1~5歳くらいの子どもが主です。小さな子どもはバランスを崩しやすいので、床に足がつかないとなると余計に危なく親は目が離せません。
踏み台があることで、子どもの足がつくので安定して便座に座る事ができます。よほどふざけていたり、変な座り方をしていない限りすごい転倒は防ぐことができると思います。
トイレトレーニングに踏み台があることで、子どもは安心してトイレに座る事ができます。ちょっとした不安を和らげてあげることで、トイレに行くのを嫌がらなくなったりする事もあります。
また、踏み台に足がのせられるようになるだけで子どもはおしっこやウンチがしやすくなります。もちろん、踏み台があれば、すぐにトイレトレーニングが成功すると言う事ではありませんが、ウンチを踏ん張る感覚が分かるようになったり、踏み台に足を置く位置が定まってくると自然と足を置くことができるようになります。
大人用のトイレで子どもがトイレトレーニングをする時には、足がぶらぶらしている状態でトイレトレーニングをするよりも、踏み台を使ったトイレトレーニングの方が子どもも恐怖心なくトイレに座る事ができ、成功する確率も高くなると感じます。
2.ママたちが踏み台を手作りするのはなぜ?
子どもにとってママが手作りするものは特別感があります。
「ママが手作りしてくれた♡」
それだけで子どもは自分のために作ってくれた踏み台に大喜びします。
トイレトレーニングは子どもにとって、不安があったり絶対嫌だと言う考えがあったりする子もいます。その中で、少しでも子どもがトイレトレーニングを喜んで行けるようにしていく事が大切です♡
ママの手作りした物は子どもにとって特別なので、踏み台があることでトイレトレーニングに嫌がらずに行く事が出来るようになったり、踏み台を使える嬉しさからトイレにすんなり行くようになることもあります。
市販の踏み台よりも手作りの方がデザインのアレンジもきくので、子どもが好きなデザインや色にしていく事ができます。
経済的にもコストを抑える事ができるので、手作りの踏み台が人気になっています。
意外と壊れずにしっかりと頑丈に手作りする事ができる牛乳パックや段ボールは、保育士の間でも製作をする際多く使われています☆子どもが飲んだ後の牛乳パックは洗剤で洗ってよく乾かすことで牛乳の匂いも気になりません。手作りの椅子や踏み台を作るときにとても便利です。
3.トイレトレーニングに必要な踏み台を手作りしよう!
【準備するもの】
- 段ボール4つ
- ガムテープ
- ハサミ(カッター)
- テープ
- 可愛い包装紙又は布
①丸めた段ボールを踏み台本体となる段ボールに立てて入れていく。(結構大変な作業かも知れませんが、隙間なく詰めて入れた方が丈夫な踏み台ができます。)
②段ボールの口をガムテープでしめる。
③包装紙で踏み台の段ボールをきれいに包んでいく。(布でもOKです)
④この手順をもう一つ手作りしていく。
踏み台はトイレトレーニング以外にも活用する事ができますし、子どものトイレトレーニング終了後には他の場所で使える事を考えると、踏み台は持ち運びできるように軽い方が良いのではないかと思います。
4.手作りの踏み台は便利に活用できる!
手作りの踏み台を一つ持っていると、トイレトレーニング以外の時でも色々な場所で活用する事ができます。
子どものトイレトレーニングが終わり、踏み台が必要になくなってしまうと邪魔になって捨ててしまう事が多いかもしれません。せっかく子どものために時間をかけて手作りした踏み台。どうせなら壊れそうになるまで使ってくれたら嬉しいですね。
意外と子どもにとって踏み台はあると便利なお助けグッズなのかもしれません。
踏み台はトイレトレーニング以外の場所でも便利に使う事ができます。
手作りの踏み台が便利に活用できる場所とは!
①洗面台に置くと歯みがき・洗顔が便利
一般の家庭の洗面台はどうしても子どもには高さがあります。
子どもが洗面台を使う場所に踏み台が置いてある家庭は少なくありません。実際、私の甥っ子のお家にも手作りの踏み台が常に置いてあります。
子どもが洗面台で水を出すときに、高すぎて蛇口に手が届かない・・・幼い子どものいる家庭であれば必ずある事です。毎日使う洗面台で、毎回親が子どもを抱っこして手を洗ったりするわけにもいきません。
踏み台がないと、子どもが顔やを洗った時に床がびちょびちょにぬれてしまい、余計にママの仕事が増えてイライラする原因になります。
踏み台があることで子どもは一人で手や顔を洗ったりすることができます。
忙しい時間帯でも子どもが踏み台を使って手洗いや歯みがきをしてくれるとママとしてもとても助かりますよね。踏み台があることで、子どもが自分で出来る事が増え、ママもちょっとした時間がうまれ余裕ができます。
②キッチンでのお手伝いに踏み台が活用
お手伝いが大好きな子どもは、ママのそばで手作りしているお料理を見たり、一緒に作ったりする事も大好きです。
包丁やフライパンなど子どもにとって危ない物が置いてあるキッチン。
お手伝いをしたがる子どもに「危ないからだめ」と言うよりも、安全にお手伝いをさせていく方法を見つけて一緒にお手伝いをさせていく方が子どもにとってもママにとっても大切な時間です。
キッチンでは、踏み台を使って子どものお手伝いがしやすい高さを考えてあげる事が大切です。
子どもが踏み台を使う事で、お料理を混ぜたり、野菜を洗ったりする作業がとてもやりやすくなります。
また、踏み台を使ってキッチンに親子で一緒にお料理をする時間は、コミュニケーションの場になったり、親子の笑顔が増える時間となるはずです。
③高い場所の物を取るときに踏み台を使う
子どもにとって、少し高い場所にある物を取りたいけれどちょっと手が届かない・・・って時に踏み台が便利です。
もちろん親が子どもにとって危ない物を高い場所にあげていると言うこともあるかもしれませんが、子どもが使えるものでも高い場所にあったなんて事もあると思います。
踏み台を使ってちょっと高い位置の物を取る事は子どもにとってワクワク感があります。
好奇心旺盛な子どもは高い場所にのぼるのが大好きなので、踏み台を使って物を取ると言う事も特別感があるのです。
ママが子どもに「ちょっと踏み台使って〜取ってくれる?高いから気をつけてね。」なんて頼むと子どもは喜んでお手伝いをしてくれると思います。
手作りの踏み台は子どものトイレトレーニング以外にも色々使う事ができ便利だと感じています。
家庭に一つ踏み台があることで、子どもが出来る事が増えたり、ちょっとした高い場所の物を取るときにも活用する事ができます。ちょっとした椅子代わりにもなり、子どもの中でも踏み台を色々な方法で使うことができます。
|
5.まとめ
いかがでしたか?今回は「トイレトレーニングの踏み台の作り方」についてお伝えしました。
子どものトイレトレーニングの踏み台は、使わない家庭も多くあるのですが意外と他でも使う事ができ便利です。
大人用のトイレで子どもがトイレトレーニングをするのは大きさ的に結構大変です。怖がったり、足が床につかない事で子どもの身体が不安定になり中々トイレトレーニングが進まないと言う事はよくある話です。
大人用のトイレで子どもがトイレトレーニングを始める時には、子どもが安心するためにも踏み台を使う事をおすすめします。
また、子どものちょっとしたお手伝いや歯みがき時に踏み台を使用したり、丈夫に作る事で大人が乗っても壊れにくい踏み台を手作りする事ができます。
ママのお手伝いが大好きな子どもにとって、踏み台を使ってのお料理や、高い場所の荷物を取る事だったり大好きな作業です。手作りの踏み台が家庭にあることで、子ども自身ができる事が増え、親の負担が減ることもあります。
子どもが喜ぶママお手製の手作り踏み台、ぜひ参考に作ってみてくださいね♡